シニア介護士のミノタケ資産運用

身の丈にあった「頑張らない」投資スタイルのブログ。圧倒的なパフォーマンス!とは無縁な平凡な人が普通にできる資産運用を語っていきたいと思います。

2022年5月の投資内容

logo

こんにちはアラフィフ独身介護士のミノタケです。今月も(お金がないので)売ったり買ったりしましたよ。今回は仕事の休日に合わせ30日締めで数字を出しました。

(定期買付の部)

つみたてNISA
5月9日 スリム全世界株式 13,000円分
5月6日 楽天VTI(全米株式) 20,000円分

特定口座
5月9日 スリム全世界株式 17,000円分
5月17日 スリム全世界株式 10,000円分 ※2万円から減額してます。
5月17日 楽天VTI(全米株式) 10,000円分 ※2万円から減額してます。

iDeCo
5月20日 スリム全世界株式 11,829円分

ネオモバイル
5日に3678:メディアドゥ 20日に2931:ユーグレナ、7342:ウェルスナビ を買い付けています。

5月6日 3678:メディアドゥ 2株 1,700円 計3,400円
5月20日 2931:ユーグレナ 1株 864円 計864円
5月20日 7342:ウェルスナビ 1株 1,703円 計1,703円

今月の定期購入は87,796円(81,829円(投信)+5,967円(ネオモバ))でした。悲しいかな(見境のないネオモバ口座でのスポット買いにより)手持ち現金が乏しくなってきてしまいました。

仕方なく特定口座枠やネオモバの定期の買付け部分を削ってます。大きな下落のあった時にスポット買いで補えれば申し分ないですが、ネオモバのスポット買いのほうでやっぱりなくなりそう…。

(スポット購入の部)

投資信託(特定口座)
(売買なし)

米国株(マネックス証券
5月10日 HDV 2株 $104.92 計$210.87(手数料込み)

日本株(ネオモバイル)
5月2日 8316:三井住友FG 1株 3,865円 計3,865円
5月2日 4452:花王 1株 5,265円 計5,265円
5月6日 4452:花王 1株 5,216円 計5,216円
5月6日 8802:三菱地所 1株 1,884.5円 計1,884円
5月9日 4452:花王 1株 5,192円 計5,192円
5月9日 5108:ブリヂストン 1株 4,775円 計4,775円
5月9日 7358:ポピンズ 1株 1,982円 計1,982円
5月9日 8802:三菱地所 1株 1,847円 計1,847円
5月9日 9142:JR九州 1株 2,576円 計2,576円
5月9日 8698:マネックスG 3株 559円 計1,677円
5月10日 2374:セントケア・ホールディング 2株 782円 計1,564円
5月10日 7358:ポピンズ 1株 1,928円 計1,928円
5月10日 9142:JR九州 1株 2,535円 計2,535円
5月10日 8316:三井住友FG 1株 3,914円 計3,914円
5月10日 7342:ウェルスナビ 1株 1,536円 計1,536円
5月10日 8802:三菱地所 1株 1,823.5円 計1,823円
5月10日 8098:稲畑産業 1株 2,087円 計2,087円
5月11日 2393:日本ケアサプライ 1株 1,413円 計1,413円
5月11日 5108:ブリヂストン 1株 4,730円 計4,730円
5月11日 7358:ポピンズ 1株 1,925円 計1,925円
5月11日 8316:三井住友FG 1株 3,861円 計3,861円
5月11日 8802:三菱地所 1株 1,790.5円 計1,790円
5月12日 9142:JR九州 1株 2,570円 計2,570円
5月12日 4452:花王 1株 4,904円 計4,904円
5月12日 7094:NexTone 1株 2,501円 計2,501円
5月12日 8698:マネックスG 3株 461円 計1,383円
5月13日 8802:三菱地所 1株 1,818円 計1,818円
5月16日 2374:セントケア・ホールディング 1株 780円 計780円
5月16日 4441:トビラシステムズ 1株 760円 計760円
5月16日 9142:JR九州 1株 2,576円 計2,576円
5月16日 8698:マネックスG 2株 478円 計956円
5月16日 2393:日本ケアサプライ 1株 1,405円 計1,405円
5月17日 2374:セントケア・ホールディング 1株 765円 計765円
5月17日 7358:ポピンズ 1株 1,970円 計1,970円
5月18日 4452:花王 1株 5,048円 計5,048円
5月19日 4452:花王 1株 5,017円 計5,017円
5月19日 8316:三井住友FG 1株 3,890円 計3,890円
5月19日 8698:マネックスG 1株 460円 計460円
5月19日 8802:三菱地所 1株 1,818円 計1,818円
5月19日 9142:JR九州 1株 2,584円 計2,584円
5月19日 2393:日本ケアサプライ 1株 1,421円 計1,421円
5月19日 2374:セントケア・ホールディング 1株 770円 計770円
5月19日 8098:稲畑産業 1株 2,117円 計2,117円
5月20日 4452:花王 1株 4,978円 計4,978円
5月23日 5857:アサヒホールディングス 2株 2,089円 計4,178円 new!!
5月24日 2374:セントケア・ホールディング 1株 778円 計778円
5月24日 5857:アサヒホールディングス 1株 2,089円 計2,089円
5月24日 7358:ポピンズ 1株 2,024円 計2,024円
5月25日 4452:花王 1株 5,026円 計5,026円
5月25日 9142:JR九州 1株 2,600円 計2,600円
5月25日 7342:ウェルスナビ 1株 1,683円 計1,683円
5月26日 4452:花王 1株 5,017円 計5,017円
5月26日 5857:アサヒホールディングス 1株 2,065円 計2,065円
5月27日 7358:ポピンズ 1株 2,017円 計2,017円
5月27日 5857:アサヒホールディングス 1株 2,086円 計2,086円
5月27日 8316:三井住友FG 1株 3,960円 計3,960円
5月30日 5857:アサヒホールディングス 1株 2,096円 計2,096円
5月30日 9142:JR九州 1株 2,623円 計2,623円 100株到達!!
5月30日 2374:セントケア・ホールディング 1株 801円 計801円
計152,919円

日本株(マネックス)
5月20日 2687:CVSベイエリア 2株 384円 計768円
5月26日 2687:CVSベイエリア 2株 380円 計760円

日本株楽天証券
売却 5月27日 9633:東京テアトル 100株 1,234円 計123,400円 損益+9,170円(手数料込)

仮想通貨(暗号資産)
(売買なし)

今月は新規銘柄として5857:アサヒホールディングスを買い始めました。貴金属のリサイクルを主業とする会社です。モーサテを見ていたら銅価格の高騰の話題が出ていて「銅か…なるほど、都市鉱山がらみで何か面白い銘柄ないかな?」と探っていたら見つけた銘柄です。

高配当(4%超え)でほどほどのお値段と判断して買い始めました。高配当銘柄の分散という意図もあります。



いいもん見つけたワイと一人ほくそ笑んでいたら割りと知られている銘柄ぽかったです。

いっぽうで先月買い始めた3635:コーエーテクモは、価格が上がって買い増せてません。最近発売された「太閤立志伝5DX」が好評のようで、予熱が覚めるまでは買い増せないかもしれませんね…。

それとマネックス証券の口座で1株から買える「ワン株」サービスを利用して、2687:CVSベイエリアを買い増しました。こちらは口座に貯まっていた配当金を利用して購入。ベイエリアはカプセルホテルの優待狙いで2018年から保有を続けています。インバウンドも直近のテーマ株ですが、私の持ち株のマツキヨココカラはすでに動意づいてるしホテル業を営んでいるベイエリアもそのうち注目されるかも?という目論見です。あまり人に勧めらるような銘柄ではありませんが、配当もまあまあ良いですよ。マネックスのワン株サービスは買いは手数料無料ですが、ネオモバと違って、売却時は手数料かかるので注意です。

PXL_20211027_131105376_2
カプセルホテルなどで利用できる割引券がもらえます。ミノタケはちょくちょく利用して豪遊?してます(^^)

このマネックス証券の口座を使った配当金の再投資は、最近優待終了のお知らせのあった8591:オリックスの買い増しなどもいいかもしれません。優待はなくなっても好業績、高配当の銘柄であることは変わりませんからね。ミノタケの手持ちのオリックス(100株保有)はすでにNISAの期間を終え、特定口座に移管されています。証券会社をまたぐと、ネオモバイルなどの1株買いした時に購入平価の計算が面倒なので避けていた面があるのですが、同一口座ならそのあたりは証券会社でやってくれるから楽そうです。

米国株も貯まった配当金を使ってHDVを買い増し。米国株は配当が貯まったらHDVやSPYDなどの高配当ETFを買うようにしています。

bey202205
久しぶりに表示してみたミノタケの米国株PF。貯まった配当金で時々VYMやSPYD、HDVなどの高配当株ETFを買い付けてちまちま株数を増やしています。

そして現金が乏しくなってきたので頭をひねらせた結果、9633:東京テアトル楽天証券口座分を売却することに。こちらも優待目当てで長期保有している銘柄ですが、値上がりは期待してないのでマネックスのNISA口座の100株のみとしました。

現金コントロールはミノタケの大きな課題です。以前から言ってるけど、まったく解決できないでいます…。このままだと自分ルール(生活防衛資金)の200万円を割ってしまいそうです。生活防衛資金は生活費の3ヶ月~1年と人によって定義が違うと思いますが、半年程度でも十分かもしれませんね。そうだとしても100万円くらいは暴落時の買い資金のために残しておきたい…と考えるとやはり200万円くらいのキャッシュは保持しておきたいんですよね(堂々巡り)。

今月の投資は定期買いの87,796円にスポット買いが売りとの相殺で29,519円となり合計117,315円でした。テアトル東京を売って現金をこさえてなければ計240,715円の新規買いとなっていたところでした。長く投資を続けていくためにも、もう少し買い付けを抑制的になれなければなりませんね…。


202205

資産額の推移は暗号資産の下落が大きく先月比で-9.78%、年初来も-9.99%と今年の1月以来のマイナス幅となってしまいました。BTCなどの暗号資産を少なくないウェイトで組み込んでいるミノタケのPF的にはこのような上げ下げ(ボラティリティ)は許容しなくてはなりません…。

202205b


202204b


今月はいままでになく暗号資産のウェイトが下がりましたね。

にほんブログ村 株ブログ シニア投資家へ ←記事が面白いと思えたらポチってもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。




話題の本をKADOKAWAの優待(電子書籍ギフトカード)を使って購入。あくまで初心者向けの内容だけど、含む損を抱えた時の心理を強調してたのに大いに共感。既知の情報が多かったけど、「じゃあそんだけ知ってるのにミノタケはなんでこれしか資産がないんだ…(´・ω・`)」と、情けなくなるのでした(笑)

良心的で良い本だと思います。